タヒチ黒蝶真珠&コンクパールフェアー  6/7まで

まこちゃ

2009年06月06日 03:04


タヒチ産黒蝶真珠&カリブ産コンクパールフェアー

アトリエ・フィロンドールにて
6月7日まで開催中です。
あと2日!




ポリネシア諸島、タヒチで採れる黒蝶真珠。
アコヤや白蝶真珠には決して見る事のできない、独特の赤や緑の干渉色が奥深い艶と相まって大変美しい奇跡の真珠。

養殖が始まったばかりの20年前には真円や無傷の真珠は極めて希少価値が高く、非常に高価なものでした。
しかし、日本の2人の技術指導により、生産量や養殖技術が進み、(黒蝶真珠が世界で始めて養殖に成功したのは沖縄石垣島の養殖場なのです。)その奇跡とも思えるような素晴らしい海と環境が揃い、現在は当時の数分の一の価格で真円無傷で深い巻き、輝きの逸品が手に入ります。
この機会に「海の女王、海の貴婦人」とも呼ばれる黒蝶真珠を是非ご覧下さい。

中米カリブ海で採れる巻貝、コンク。
その貝に5万個~10万個に1個位の割合で奇跡的にケシ真珠が採れます。
淡いピンクに独特の火焔模様が美しい、マニア垂涎のピンクの真珠、「コンクパール」
普段は中々お見せする事すらできませんが、今回のフェアーにはたくさんのリングとペンダントトップが出展しております。

また、オーストラリアからミャンマーに生息する「メロパール」があります。
こちらはコンクパールよりさらに希少価値が高い真珠です。
こちらは「ハルカゼヤシガイ」という巻貝からやはり数万個に一個程度の割合でしか採れないようです。

アコヤや黒蝶貝のような二枚貝と違い養殖のできない巻貝から採れる海からの奇跡の贈り物です。

期間中お買い上げの方に三ケ日ミカンの生キャラメルをプレゼント!
バニラビーンズの風味にさっぱりとしたミカンの風味が最高ですよ!