中国政府認定、茶藝師さんが登場
3月27日、「回味・ウイメイ」での中華はまぞうぱあちぃ。
今日は中華料理と中国政府認定の茶藝師さんがお茶を振舞ってくださるイベントがあるのです。
ソンソンも言ってましたが、中国には本当にたくさんのお茶の種類があり、烏龍茶だけでも安い物から、かなり高価な物まであるそうです。
やはり味は全然違うとか・・本当に美味しい物は中国でしか手に入らないようです。
お作法は動画でご覧下さい。
左から、その1、その2、その3です。
たてられたお茶は、まず香りを利き、味わい、余韻を楽しみます。
鉄観音茶の香ばしい香りが当たり一面に立ち込めます。
日本に香道という古来からの伝統がありますが、どこか繫がっているところもあるのでしょうか・・・?
ちなみに、こちらの茶藝師さんもはまぞうブロガーさんだそうです。
お茶時間Hisui - 浜松で楽しむ中国茶 -
関連記事