2007年03月28日
回味の料理
自然から元気のりっちゃん主催のぱーちぃ。
元オークラの中華料理長が作る、「回味」のお料理はやはりどこかが違います。
そして運ばれてくるお料理の数々に、みんな一斉にカメラを向けてます。これもブログパーティーならではの光景ですね・・・d(・・。)

それぞれが初めてお会いする方もたくさんいるので、名刺交換やご挨拶も盛んに行われています。
それぞれのお店やサービスのチラシもたくさん頂きました。
(* ̄∀ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∀ ̄*)
かんぱぁ~~~い♪
さあ、お料理を楽しまなくちゃ!私と風の森せいちゃんさんは生ビールのおかわりです。
ごくごく⊂(^^ )::U\(・ ・) もう一杯

前菜は生春巻きと叉焼。スープは生海苔とフカヒレのスープでした。

私の大好物、鳥の唐揚げ「油林鶏・ユーリンチー」が出て感激! ヾ(^▽^*
上写真は芝海老の烏龍茶炒めです。初めて食べました!少しお茶のほろ苦さがあります。

茶碗蒸しの豚肉細切りあんかけ。 なんとも手間の掛かった料理です。

これはエビチリじゃーありません。生ほたてのチリソース煮、です。
生ホタテが甘くて美味しかったです。
まだこの後「干し海老入り野菜のあんかけ焼きソバ」が出されました。私はマイブームであんかけ焼きそばにお酢を掛けて食べるのが好きで、お店の方にお酢を出して貰い。ちょっと掛けました。ちょっとさっぱりして美味しいですよ!
そしてこの後、本日のイベントで中国政府認定茶藝師 / 日本茶インストラクターの肩書きをもつ方のお茶をいただきます。
次記事へ!
元オークラの中華料理長が作る、「回味」のお料理はやはりどこかが違います。
そして運ばれてくるお料理の数々に、みんな一斉にカメラを向けてます。これもブログパーティーならではの光景ですね・・・d(・・。)

それぞれが初めてお会いする方もたくさんいるので、名刺交換やご挨拶も盛んに行われています。
それぞれのお店やサービスのチラシもたくさん頂きました。
(* ̄∀ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∀ ̄*)
かんぱぁ~~~い♪
さあ、お料理を楽しまなくちゃ!私と風の森せいちゃんさんは生ビールのおかわりです。
ごくごく⊂(^^ )::U\(・ ・) もう一杯

前菜は生春巻きと叉焼。スープは生海苔とフカヒレのスープでした。

私の大好物、鳥の唐揚げ「油林鶏・ユーリンチー」が出て感激! ヾ(^▽^*
上写真は芝海老の烏龍茶炒めです。初めて食べました!少しお茶のほろ苦さがあります。

茶碗蒸しの豚肉細切りあんかけ。 なんとも手間の掛かった料理です。

これはエビチリじゃーありません。生ほたてのチリソース煮、です。
生ホタテが甘くて美味しかったです。
まだこの後「干し海老入り野菜のあんかけ焼きソバ」が出されました。私はマイブームであんかけ焼きそばにお酢を掛けて食べるのが好きで、お店の方にお酢を出して貰い。ちょっと掛けました。ちょっとさっぱりして美味しいですよ!
そしてこの後、本日のイベントで中国政府認定茶藝師 / 日本茶インストラクターの肩書きをもつ方のお茶をいただきます。
次記事へ!
Posted by まこちゃ at 23:28│Comments(4)
│美味しい料理とお酒
この記事へのトラックバック
昨夜は たくさんの皆さんにお集り頂き 本当にありがとうございました。m(_)m月末&決算という 大変忙しい時期だったにも拘らず、これだけのメンバーが集い、初めてお会いしたと...
ありがとうございました【自然から元気】at 2007年03月29日 02:20
この記事へのコメント
昨夜は遅くまでお付き合いいただき (=_ _)ノ☆彡Thank you!
あんかけ焼きそばにお酢とはっ!
ぐっとあいであ~!
次回はその手で行かせてもらいます  ̄<( ̄^ ̄)>∇
あんかけ焼きそばにお酢とはっ!
ぐっとあいであ~!
次回はその手で行かせてもらいます  ̄<( ̄^ ̄)>∇
Posted by 間違いなく(?)28歳! at 2007年03月29日 02:19
>28歳 B88さん、
ビールに合う合う!!
( ̄▽ ̄)bぜひ!
ビールに合う合う!!
( ̄▽ ̄)bぜひ!
Posted by まこちゃ at 2007年03月29日 02:25
先日はお疲れぇ(・ω・)ノ▽"フリフリ
仕事が無ければオイラも呑んだんだけどな~
酉酉 酉_(-_-メ) コレガ ノマズニ イラレルカッテンダ・・・(笑)
また、同年会でも開いて呑みますか?(≧▽≦)b
仕事が無ければオイラも呑んだんだけどな~
酉酉 酉_(-_-メ) コレガ ノマズニ イラレルカッテンダ・・・(笑)
また、同年会でも開いて呑みますか?(≧▽≦)b
Posted by 松@三日坊主 at 2007年03月29日 19:17
>松さん、
同年会やるなら、幹事やってね!
同年会やるなら、幹事やってね!
Posted by まこちゃ at 2007年03月30日 19:57